流れ
御客様より流れを作りたいとのご相談を頂いたのは、去年の10月頃でした。
周りをクヌギ林と畑に囲まれた静かな里山の中に作る計画です。

とっても、いい所なんです。

白いロープを貼って流れの位置を出してみました。
CADで図面を書いたのですが表現が難しく思うようにプレゼンができませんでした・・・(><)

まだまだCADを使いこなせません・・頑張らねば!!
最終的には手書きのスケッチでイメージを説明・・・これも上手くはないのですが・・・・
御契約いただき、いよいよ工事の開始、
材料と重機はレッカーで搬入しました


この重機は小さいけど重さ800キロ レッカーでここまで吊るのもギリギリでした。
まずは、循環ポンプを入れる池部分の掘削から始まります・・・・
続きはまた今度。。
==sakurada==
周りをクヌギ林と畑に囲まれた静かな里山の中に作る計画です。
とっても、いい所なんです。
白いロープを貼って流れの位置を出してみました。
CADで図面を書いたのですが表現が難しく思うようにプレゼンができませんでした・・・(><)

まだまだCADを使いこなせません・・頑張らねば!!
最終的には手書きのスケッチでイメージを説明・・・これも上手くはないのですが・・・・
御契約いただき、いよいよ工事の開始、
材料と重機はレッカーで搬入しました
この重機は小さいけど重さ800キロ レッカーでここまで吊るのもギリギリでした。
まずは、循環ポンプを入れる池部分の掘削から始まります・・・・
続きはまた今度。。
==sakurada==
2013年04月23日 Posted by山桜造園 at 08:18 │Comments(0) │施工事例│現場日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。