ひっつき虫!
今日、最後の門松を配達してきました、
これで一段落、、、、
ふーっと一息付きたい所ですが、
年末はやる事多くてバタバタ忙しい一日でした。
今日も夕日がきれいだったのでパシッと一枚、ひっつき虫撮ってみました

ひっつき虫の本名はセンダン草、キク科の植物です、夏を過ぎると黄色い花を付けます、
その後種が出来ますがそれが衣類に付くと、とっても厄介なやつです。
子供の頃に種を投げて友達にくっつけて遊んだりしたことありませんか?
それです、その種です、 呼び名は色々なあだ名がついてますね。
うちにも愛犬のシェルティーがいますがこの時期散歩に行くと必ず
ひっつき虫のお土産がついてきます。
いつもじゃけに扱われているセンダン草ですが夕日と一緒に撮ると
ちょっと渋くていい感じ、
お前も誰かに運んでもらって良い花咲かせろよって思ちゃったりしました。
でもうちの犬にはくっ付くなよ!! ひっつきむし!!
==sakurada==
これで一段落、、、、
ふーっと一息付きたい所ですが、
年末はやる事多くてバタバタ忙しい一日でした。
今日も夕日がきれいだったのでパシッと一枚、ひっつき虫撮ってみました
ひっつき虫の本名はセンダン草、キク科の植物です、夏を過ぎると黄色い花を付けます、
その後種が出来ますがそれが衣類に付くと、とっても厄介なやつです。
子供の頃に種を投げて友達にくっつけて遊んだりしたことありませんか?
それです、その種です、 呼び名は色々なあだ名がついてますね。
うちにも愛犬のシェルティーがいますがこの時期散歩に行くと必ず
ひっつき虫のお土産がついてきます。
いつもじゃけに扱われているセンダン草ですが夕日と一緒に撮ると
ちょっと渋くていい感じ、
お前も誰かに運んでもらって良い花咲かせろよって思ちゃったりしました。
でもうちの犬にはくっ付くなよ!! ひっつきむし!!
==sakurada==
2011年12月28日 Posted by山桜造園 at 02:55 │Comments(4) │雑草
この記事へのコメント
ございます。綺麗な画像ですね。ひっつきむし遊びました。懐かしい~。
Posted by けいこ
at 2011年12月28日 05:33

はじめまして
うちの当りだと 何故だかブタッチョって呼ばれて 嫌われています。
この時期は 山に入る機会が多いので最悪です
うちの当りだと 何故だかブタッチョって呼ばれて 嫌われています。
この時期は 山に入る機会が多いので最悪です
Posted by こじろう
at 2011年12月28日 07:25

けいこ様 おはようございます。
ひっつき虫、あちこちに着いて困るんデスよね!
特にうちの犬は、毛足が長いので絡まって取るのが大変です。
ひっつき虫、あちこちに着いて困るんデスよね!
特にうちの犬は、毛足が長いので絡まって取るのが大変です。
Posted by 山桜造園
at 2011年12月28日 08:45

こじろう様はじめまして、
コメント有難うございます。
うちの方ではコンジーって言っていたような気がします、
靴下外に出てるとくっ付いちゃって困りますね!
コメント有難うございます。
うちの方ではコンジーって言っていたような気がします、
靴下外に出てるとくっ付いちゃって困りますね!
Posted by 山桜造園
at 2011年12月28日 08:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。